茨城大学地域連携講座[フランス・ベルギーマンガの歴史]
フランス・ベルギーマンガの歴史
日本で「マンガ」は大衆文化として広く楽しまれている。とくに戦後,マンガ雑誌の創刊、ストーリーマンガの発展により,あらゆる世代のあらゆる嗜好に応える作品が作り出されてきた。現在,マンガは日本の誇る文化として海外に紹介される機会も増えたが,海外にも自国の「マンガ」が存在している。本講座では世界でも有数の「マンガ」大国である,フランス・ベルギーの「マンガ」の歴史についてお話しする。
講師/猪俣 紀子准教授
時間/14:00~15:30
場所/講堂
定員/200名
対象/高校生以上
当日9:30~総合案内にて整理券配布